名倉メロン農場 Online Shop

2021/04/21 18:09



いつも、名倉メロン農場、フルーツカフェ Nijiをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
皆様のおかげで、この4月、フルーツカフェNijiは、20周年を迎えることが出来ました。

  静岡の片田舎で、小さなメロン農家が始めた農家カフェが、こんなに多くのお客様にご支持をいただき、
20年にもわたりカフェを継続・発展できることを、本当にありがたく、心より感謝申し上げます。

  20年前、まだ20代だった私たちが、就農し、子供を育て、生活していくために 選択肢が2つありました。
1つは規模を拡大し、生産量を増やすこと。
もう1つは同じ規模で単価を上げること。
つまり市場出荷ではなく、自分たちで値段を決められる小売り販売にシフトしていくこと。
初期投資を抑えられたこともありますが、お客様の声を聴けることが自分たちのやりがいに繋がるという
想いもあり、こちらの道を選択しました。
しかし、まだ 農家カフェも 6次産業という言葉もない時代。
個人の農家がカフェを始めて、お客様が来て下さるのだろうか?
こんな田んぼの真ん中に、メロンを食べに、探し探し来てくれるのだろうか? 
大きな不安を抱えながらのスタートだった事を覚えております。そんな不安をかき消すように、最初のGWから、たくさんのお客様にご来店いただき、驚くやら嬉しいやら。感謝の気持ちでいっぱいになったのを覚えております。また、市場出荷ではなく、直接お客様と触れ合い喜んでもらえる。生産者としての最大の喜びを教えていただいたのも、この時だったと思います。
  それからは、どうしたらお客様にもっと喜んでもらえるか、もっと美味しいメロンを一年中安定して生産するにはどうしたらよいか。そんな想いで、20年間メロン生産に向き合ってまいりました。天候不良の影響や、収穫時期の都合など、100%のお客様に満足していただくメロンにはほど遠いかもしれません。でも、「今まで食べたメロンと全然違う!」「本当に甘くて美味しかったです。」「贈った方に喜んでもらえた。ありがとう。」といった声をいただくと、自分たちのやってる事は間違っていない。もっともっと喜んでいただけるように頑張ろう!と、本当に励まされております。

  フルーツカフェNijiは、メロンスイーツ中心のほぼメロンしかないカフェです。片田舎のこんな限定的なカフェが、こんなに皆様に支持していただけるなんて。本当に私どもは幸運だと思います。重油代の高騰やコロナウイルスによる打撃など、もう一つの道を選んでいたら、私共のメロンづくりは終わっていたかもしれません。このSNSの時代にお客様に支えて、育てていただき、もう感謝しかありません。

まだ、私共の力不足で、ご満足いただけない点・ご期待に添えないこともあるかと思います。より良い解決策、対応策を考え、少しでも皆様にご満足いただけますよう取り組んでゆきますので、お気軽にお声をお聞かせいただければと願っております。どうぞ今後もよろしくお願いいたします。

  最後に、昨年のコロナ禍で飲食店への自粛要請でご心配下さったたくさんの皆様。ご心配のお電話や、お取り寄せでのご注文。本当に困っている中、励みになりましたし、おかげで今年もメロンを栽培することができております。コロナ禍はまだしばらく続きそうですが、皆様に美味しいメロンをお届けすることでご恩返しをしていければと思っております。
 これからも、私たちに関わる全ての皆様に感謝を忘れず、より皆様に喜んでいただけるよう、メロン生産にカフェ経営に取り組んでゆきたいと思います。恐縮ではございますが、皆様には末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

名倉メロン農場 代表 名倉正悟

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。